4コマコンペ振り返り特集!- HIROMI KUROSAKI -

ホーム Winner
早いもので今年も残り1ヶ月…。来年からいよいよ4コマ漫画の連載がスタートするのですが、そもそも4コマ漫画の連載ってどうやって決まったの?というところで、あの熱き「4コマコンペ」を振り返り特集しちゃいます!皆さま本当にありがとうございました!

皆さまこんにちは、BUNCAのコンペ担当黒崎です。

早いもので今年も残すところあと1ヶ月。
BUNCAのコンペ事業部では一足お先に来年リリースする企画をあれこれ練っている今日この頃です。
そのうちの一つが「4コマ漫画の連載開始」!
皆さま、約1ヶ月前のあの熾烈な投票合戦を覚えていらっしゃいますでしょうか。
そうです、第2回BUNCAコンペティション Extra部門「4コマ漫画」…
通称「4コマコンペ」でございます!

前述しました来年開始の新企画である「4コマ漫画の連載」は、
何を隠そうこの4コマコンペの公開投票を制した255さんによるものなのです。
こちらに関しては、年明けに連載予告記事を改めて公開しますので是非お楽しみに!

今回はそれに先立ち、4コマコンペに素敵な作品をお送り頂いた皆さまに感謝の意を込めて「4コマコンペ振り返り特集」を掲載致します!
ちなみにこの記事でのご紹介は、事前に許可を頂いた方のみとなりますので予めご了承くださいませ。


それでは早速参りましょう!
エントリー順にご紹介致します!





▼ Жить(ジーチ)さん



Житьさんは何よりも募集開始直後に応募くださって、本当に嬉しかった記憶があります。たった4コマでЖитьさんの普段の生活が垣間見えることがすごいと思いましたし、その日常にこちらまでほっこりとした気持ちを頂きました。作中に登場したにゃんこ達は今日も元気にお家の中を走り回っていらっしゃるそうです。猫の居る生活の尊さたるや。Житьさん、改めまして本当にありがとうございました!寒くなりますので猫様共々あったかくお過ごしください!


Жить(ジーチ)さんからの自己紹介
「猫とテキーラ、ソビエト連邦とコーカサス地方が大好きなイラストレーターです。
I love Caucasus and Tequila💕🍹
Я люблю Кавказ.🇬🇪🇦🇿🇩🇪🏔️」

HP:☆成層圏コーヒー☆
Twitter:@poluini216
Instagram:@kochaassam








▼ konataさん



konataさんからも実体験に基づいた作品をお送り頂けました。親知らず3本同時抜きという、親知らず抜歯経験者ならわかるであろう恐ろしすぎる体験にまずは驚きを隠せませんでした。そんな壮絶な体験の真っ只中で天使のような看護師さんから「プレゼントがある」と言われて「ラインのIDですか?」と本音が漏れ出る主人公(konataさん)にフフッとなったのでした。さり気ない一言にツボりがちな私です。konataさん、改めまして素敵な作品をありがとうございました!


HP:なし
Twitter:@konata_official
Instagram:@konachan_insta








▼ arayasikiさん



araiyasikiさんの作品は募集開始後初のカラー作品での応募でした。作品をご覧頂ければわかる通り、センスの塊ですよね…!しかもファッションをテーマにしたお話ってかなり難しいのではと思っているのですが、見事4コマに収められていて完全に脱帽でした。4コマ漫画はもちろんですが、是非次回はPictorial部門の一枚絵のコンペがあれば是非そちらでも作品拝見してみたいです。arayasikiさん、この度は誠にありがとうございました!


HP:現在製作中
Twitter:現在製作検討中
Instagram:現在製作検討中








▼ 野村玲子さん



なんと言っても野村さんは同時開催だったコンペMusic部門「生と死」において審査員特別賞(最優秀賞なし)を受賞なさったお方で、2つのコンペに同時に応募頂いたのは野村さんただ一人でした。その好奇心とチャレンジ精神はクリエイターならずとも是非見習いたい次第です。そもそも人は思い立って4コマ漫画を描いたときに、こんなにもきちんと構成された漫画をかけるものなのでしょうか…!?天は二物を与えるってことなのですね…。野村さん、本当にありがとうございました!


HP:reikonomura.com
Twitter:@raytii
Instagram:@reikomaezawa








▼ バクダンさん



間違いなく本職の人だな…、届いた作品を拝見して確信しました。見事な4コマ漫画だと思っています。4コマ漫画の教科書があったら絶対に載せてほしいとさえ思ったほどです。つまり何が言いたいかと申しますと、私はバクダンさんの4コマ漫画がすごく好きです。Instagramで毎日新しい漫画が読めるので是非ごらんください。最近のですと私は「奇跡の逮捕劇」が好きです。もはや1コマ漫画です。バクダンさんありがとうございました!日々新作を楽しみにしております!


HP:なし
Twitter:なし
Instagram:@bakudan50








▼ 255さん



見事今回の4コマコンペを制し、来年からBUNCAでの連載が決定している255さん。きちんと作られた作品はもちろん、なんと言ってもキャラクターがみんな可愛くて(今回ご応募頂いた作品に出てくるキャラクター以外にも255さんの作品では様々なキャラクターが存在しています)、その愛されキャラに誰もが温かな気持ちになるのだと断言できます。あとは255さんのツイッターが面白いです。あまり「面白い」と端的な言葉で表現するのもアレですが、本当に面白いです。255さん今後ともどうぞよろしくお願い致します!


HP:なし
Twitter:@nikokosan
Instagram:なし








▼ seriさん



はい、可愛い。めちゃくちゃに可愛いです。女性読者は特にseriさんの作品が気に入るのではと思っていたら、BUNCAの運営内でもseriさんの作品の可愛らしさにほっこりする男性スタッフ続出でした。公開投票開始時には真っ先にリアクション頂いて、感謝の気持ちでいっぱいです。普段はイラストレーターさんとしてご活躍のようで、今後の活動にも要注目でございます。seriさんこの度は本当にありがとうございました!3時間先の献立を考えられない気持ち、すごくよくわかります!!!


seriさんからの自己紹介
「seri / せり
日常の中で起こる、ちょっとしたことをつづったエッセイ漫画
『ちょっとした4こま』をtwitterで連載中。」

HP:https://note.mu/seri0ires
Twitter:@seri0ires
Instagram:なし








▼ 鮫亀さん



今回惜しくも第2位となった鮫亀さん。惜しくも、なんて書きましたが普段のコンペであれば「審査員特別賞」に位置する順位です。公開投票を始終見ていて、鮫亀さんはファンの皆さんにとにかく愛されているんだなあと感じました。かくいう私も鮫亀さんの作品が大好きです。オチで痛快なやつがスパッと切り込んでくる感じがたまらないです。今回の作品も本当にオチが最高でした。鮫亀さん改めましてありがとうございました!エントリー受付時から沢山のご協力に感謝してもしきれません…!


HP:なし
Twitter:@samegamesan
Instagram:なし








▼ s_x_ことSさん



Sさんの作品はまずその作画のクオリティの高さに目を奪われます。そして何と言ってもこの作品には「セリフが無い」んですよね。表現方法と言いますか、言葉が無くともここまで伝わる作品に感動さえしました。4コマ漫画という形ではありますが、この作品をこのまま額縁に入れて飾っても違和感が無いほどの「作品」だと思っています。今後のご活躍にとにかく期待しておりますし、Twitterも引き続き拝見させてください!Sさんありがとうございました!


HP:なし
Twitter:@gmbSX
Instagram:なし











…というわけで上記の皆さまを振り返り特集させて頂きました!
ここまでお付き合い頂いた応募者の皆さまのみならず、4コマコンペを応援してくださった皆さまにも改めて厚く御礼申し上げます。
まずは来年255さんの連載がスタートしますし、今後「第2回 4コマコンペ」が開催された際にはこの中のどなたかに最優秀賞が決まるのか、はたまた新たなる挑戦者さんが表れるのか、いろんな角度からお楽しみ頂けたら幸いです。
それではお次は255さんの連載予告記事でお会いしましょう、ここまでご覧頂いてありがとうございました!







株式会社BUNCA
コンペティション部門
黒崎 紘未






クラウドファンティングを立ち上げたい方はコチラから


#Musician  #Fashion  #Photographer  #Novel  #Pictorial

#コンペ特集  #お役立ち情報  #スタッフブログ

4コマコンペ振り返り特集! - HIROMI KUROSAKI -
column
Musician

【インタビュー】kokeshi 2ndフルアルバム「冷刻」リリース&ツアー開催中!- BUNCA -

今年4月に2枚目のアルバム「冷刻」をリリースし、現在リリースツアー真っ最中のバンド・kokeshi。そんな彼らに迫るインタビュー企画を公開!
column
Staffblog

小説コンペの締め切りが迫ってまいりました。- BUNCA -

小説コンペ締め切り間近です!「ちょっと挑戦してみようかな」と思い立った時にその場で始められるのが小説の良いところ。この冬は新しいこと...
Staffblog

コンペ納め、コンペ初めは「小説」!- HIROMI KUROSAKI -

今年も一年ありがとうございました!オープンから半年、さまざまなコンペを開催してきましたが、今年最後と来年最初を「小説」コンペで飾るこ...

『BUNCA』はクリエイター/芸術家を応援する
WEBメディアサイトです。