2015年6月、グラビアアイドル・モデル撮影会「グラ☆スタ!」が、
「グラ☆スタ!バンバン」「Akiba de アイドル」に続くレギュラー番組として
「盛りガール選手権」をスタートしました。
今も変わらぬキャッチフレーズとして
「グラビアアイドルは写真が命、だから盛って盛って盛りまくれ!」
と叫ぶ通り、常に盛れてる写真を送り出すことがミッションとなっています。
この番組は、もともと「グラ☆スタ!バンバン」で実施した単発企画の派生で、
当時、巨乳のメンバーとそうでない(笑)メンバーがいる中で、
そうでないメンバーが、毎週毎週、胸が盛れている写真を持ち寄って、
誰の写真が盛れているかを視聴者投票で決める、というものでした。
「森ガール」(森にいそうなファンタスティックな女の子)の音を借りて、
いろんな形で写真を「盛る」女の子を「盛りガール」と銘打って、
早6年も盛って盛って盛りまくってきました。
この6年の間に、
スマホのカメラ性能が上がったり、アプリの多様化も進んだりして、
いわゆる加工で盛る手法も容易になったかもしれません。
それでも、あくまで一眼レフで撮影し、修整などせずに、
アナログな手法で盛り続けているのが、こだわりだったりもします。
ライティングや、カメラやレンズの能力を駆使しつつ、
少しでも盛れている写真を撮ろうと、
カメラマンである私と、モデルの女の子たちと知恵を絞ります。
そもそも「盛る」ってどういうことなんだろうか、と
今でも女の子たちが口にしたり悩んだりもするようです。
(もちろん、カメラマンの私もですが)
恐らく、一般に言葉で使われている「(この写真)盛れてる」というのは、
普段よりも良い、美しい、綺麗だ、というような評価だと思います。
モデル主体で言うならば、いつも以上に魅力的に見せている、ということでしょう。
普通よりは盛れている方がいいし、
盛れているレベルも、いつもより今日がもっと盛れていれば更にいいわけです。
確かに、盛り幅が広ければ広いほど、素の自分とは違うので、
その違いとのギャップを感じることもあるかもしれません。
しかしそれは、自らを良く見せる演出、ある種の幻想(ファンタジー)として、
モデルのキャパシティーの枠の中に入れて欲しいなと思っています。
森ガールが、ファンタスティックであるならば、
盛りガールは、ファンタジーということで。
撮影テーマとして掲げる盛りガールについてご執筆いただいたマンモス☆南さんは現在BUNCAにてクラウドファンディングのプロジェクトを開催中です!
【概要】
「グラビアアイドルは写真が命!だから盛って盛って盛りまくれ!」がキャッチフレーズのニコニコ生放送の番組「盛りガール選手権」が、この6月に放送300回を迎えるにあたり、記念の写真展イベントを開催したいと考えました。
詳細はコチラから↓
URL:https://bun-ca.com/crowdfunding/production/22
クラウドファンティングを立ち上げたい方はコチラから
その他、掲載中の記事は ↓コチラ↓ から
#Musician
#Fashion
#Photographer
#Novel
#Pictorial
#コンペ特集
#お役立ち情報
#スタッフブログ
BUNCAはクリエイターや芸術家(以下:クリエイター)の「活動の幅を広げる」事を応援し、更に私達と一緒に応援してくれる支援者・ファンを繋いでいくコンテンツです。
【クリエイターにとってのBUNCA】
もし、あなたがクリエイターとして活動していく場合、BUNCAは活動資金の調達やプロモーション、新しいインスピレーションや挑戦の発見のお手伝いなど、多方面で活動を応援できるはずです。あなたの活動が一人でも多くの人たちの目に触れ、一人でも多くのファンを生み出し、更なる応援を受けられるようなプラットフォーム作りを目指しています。
【クリエイターを応援したい人にとってのBUNCA】
もし、あなたがアーティストの活動に興味を持ち、素晴らしい作品を生み出していく彼らを応援したいと思った場合、BUNCAは様々な分野であなたとクリエイターを繋いでいきます。
アーティストの人たちが自分たちの活動を公開し、クラウドファンディングを使って新しい活動に挑戦する機会、作品を商品化して販売する機会(準備中)、支援者の方とオンラインで交流できるような機会を作っていき、クリエイターと支援者の距離をより縮めて行ける様な橋渡しをしたいと思っています。是非、あなたもあなたの出来る形で彼らの応援に参加していきませんか?