初めまして。イラストレーターの横山恵と申します。3度の飯よりも絵を描くことが大好きです。
オリジナルイラストの消しゴムはんこ作家として、2012年1月1日から神社仏閣を舞台に開催される「手作り市」にほぼ毎月3年間出展しました。
(手作り市出展時画像)
その時にたくさんのお客様、出展者様との出会いをいただき、今も続く関係があります。
このご縁に感謝してはじめた「神社めぐり」
「ありがとうございます」と手を合わせてみた時、ふと、「神社って??」「神様ってなんだろう??」という疑問が湧いてきました。
それまで当たり前のようにお詣りしていた神社について、もっと知りたいと思うようになりました。
学校では学ばなかった日本の神話、古事記のこと、日本書記のことを知るのと同時に、かつて学校で学んだ歴史も出てきて、私の中で、点と点が繋がったような感覚になりました。
「そっか!神社はそんな昔からあったんだ!」という衝撃。
すると、ではあの神社は?この神社は??と神社へお詣りするのがますます楽しくなってきました。
覚えたことを記録しておこう、と当時付けていた「ほぼ日手帳」の1ページに絵日記として描き、それをSNSで投稿したところ、思いもよらぬ反響がありました。
それは忘れもしない埼玉県秩父市の三峯神社です。
そこから投稿を重ねる毎に反響は増えて行き、「本にして欲しい」というお声をいただくようになりました。
私も「そのうち出版社さんからお声かかるのかな」なんて安易になまぬるいことを考えていましたが、世の中甘くないです。声なんてかかりません。
学術としてちゃんとしていないものです。私も歴史詳しいわけではない、一素人です。言ってみればただの神社参詣記録です。出版社が興味示す訳がありません。
だけどありがたい事に本にして欲しい、という声はどんどん大きくなっていきます。
多くの声に私自身も「本にしたい」という思いが膨らんでいきました。
どうしたらいいだろう、といった時に思い浮かんだのが「クラウドファンディング」でした。
手探りで始めたクラウドファンディング、皆様のおかげで2回達成し、昨年までに2冊、作成することが出来ました。
神さまノートの製作も、クラウドファンディングの作業も、どれも孤独な戦いにも感じることがありましたが、それよりも何よりも待ち望んでくださる方がいる、これがものすごい支え、そして大きな力となりました。
抱えている様々な不安を吹き飛ばすには充分すぎるものでした。
(不安になった時は「神さまノート」のレビューなどを見返してみたり…)
それは神さまノート1の時も、そして神さまノート2ではもっと多くの方から声を掛けてくださり、今も多くの方からお声を掛けていただき、何よりの励みになっています。
「とてもわかりやすい」「かわいいイラストに惹かれます」「かわいい文字がとても読みやすい」といった嬉しい感想までいただいています。
クラウドファンディングで直接お届けさせていただいている分、お顔こそ見えないものの、全国からいただくご支援に、勝手に皆様のお顔をイメージして感謝の想いが膨らみます。
スタッフという名の家族総動員で進める配送作業も大変ではありますが、やはり待ってくださっている方がいる、というのが何よりのやりがいとなっています。
ありがとうございます。
神社好きの方はもちろんのこと、これまで神社に興味なかった方にも手に取っていただけることが本当に嬉しくありがたいです。
自分の学びが皆様の学びにもなっていること、知ることの楽しさ、学ぶことの楽しさが伝われば、そして、もっと多くの方が日本の歴史を守る神社へ訪れ、自分たちが生まれた日本のことを知るきっかけとして、この「神さまノート」が一役立てたら、とひっそり思いながら今も製作を続けています。
昨年2冊目を出版する際、出版社「ピチコ舎」を設立しました。
まだまだ右も左もわからないような弱小出版社ですが、出来ることを出来るだけ頑張っていきたいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
イラストレーターとして活躍中の横山恵さんは現在BUNCAにてクラウドファンディングのプロジェクトを開催中です!
【概要】
神社レポートをまとめた「神さまノート」第3弾を製作し、皆様にお届けしたい
詳細はコチラから↓
URL:https://bun-ca.com/crowdfunding/production/17
クラウドファンティングを立ち上げたい方はコチラから
その他、掲載中の記事は ↓コチラ↓ から
#Musician
#Fashion
#Photographer
#Novel
#Pictorial
#コンペ特集
#お役立ち情報
#スタッフブログ
BUNCAはクリエイターや芸術家(以下:クリエイター)の「活動の幅を広げる」事を応援し、更に私達と一緒に応援してくれる支援者・ファンを繋いでいくコンテンツです。
【クリエイターにとってのBUNCA】
もし、あなたがクリエイターとして活動していく場合、BUNCAは活動資金の調達やプロモーション、新しいインスピレーションや挑戦の発見のお手伝いなど、多方面で活動を応援できるはずです。あなたの活動が一人でも多くの人たちの目に触れ、一人でも多くのファンを生み出し、更なる応援を受けられるようなプラットフォーム作りを目指しています。
【クリエイターを応援したい人にとってのBUNCA】
もし、あなたがアーティストの活動に興味を持ち、素晴らしい作品を生み出していく彼らを応援したいと思った場合、BUNCAは様々な分野であなたとクリエイターを繋いでいきます。
アーティストの人たちが自分たちの活動を公開し、クラウドファンディングを使って新しい活動に挑戦する機会、作品を商品化して販売する機会(準備中)、支援者の方とオンラインで交流できるような機会を作っていき、クリエイターと支援者の距離をより縮めて行ける様な橋渡しをしたいと思っています。是非、あなたもあなたの出来る形で彼らの応援に参加していきませんか?